名古屋で給湯器の交換
おはようございます。
ここ数日、お風呂が布団代わりの
正直屋名古屋北店の林です。
夜ご飯を食べると、すぐにお風呂に
入るようにしているのですが、
そのまま湯船で熟睡してしまいます。
残り湯&狭い湯船なので、溺れる心配は全くないのですが、
窮屈な姿勢で寝てるので、起きると関節が痛いです(笑)
恐らく、最近、下半身の関節が痛いのは
これが原因ですね!
今日こそ、お布団で寝られるよう一日頑張ります!!
では、早速、今朝の正直屋名古屋北店の
施工事例をご紹介いたします。
施工前 東邦ガス給湯器・NUOA-16D
↓
施工後 リンナイ給湯器・RUF-E2405SAG(A)
↓
今回はでの給湯器交換事例です。
本日は東邦ガス製隣接設置型給湯器から
リンナイ製据置型給湯器に交換させていただきました。
施工時間は約3時間です。
こちらの隣接設置型給湯器は、文字通り浴室に
隣接して設置される給湯器です。
この給湯器は各メーカーとも製造が縮小傾向にあり、
もしかすると10年以内に製造が終わってしまうかもと
噂されております。
その為、メーカーさん曰く、万が一、数年後に
修理をしようとしても、部品がない可能性があるそうです。
なので、現在では、おいだき穴2つから1つに
交換する工事が主流になんですよ。
交換費用も、1つ穴にされたほうが、かなり
お値打ちですので、絶対にオススメです。
隣接設置型からの交換ならば、
正直屋名古屋北店が地域最安ですよ!
お気軽にお電話くださいね。