名古屋市 給湯器取り換え工事
おはようございます。
愛知県で給湯器交換工事の正直屋名古屋北店の林です。
実はわたくし、毎月1日と15日は氏神様にお参りに行っております。
まぁ、それも昔の話です。。
今は、毎月15日前後の休みの日にお参りに行っております。
皆から笑われるのですが、
僕は見た目と違って信心深いのですよ。
といっても願い事をしに行くわけではなく、
日頃の感謝と今月の抱負などを誓いに行くのです。
お時間がございましたら、皆様もお試しあれ。
では、今朝も正直屋名古屋北店の施工事例をご紹介いたします。
施工前 リンナイ 給湯器・RUFH-V2000SAB
↓
施工後 リンナイ 給湯器・RUFH-A2400SAB
↓
今回は名古屋市名東区での給湯器取り換え事例です。
本日はリンナイ製PS後方排気型給湯器から
後継機種に取り換えさせていただきました。
施工時間は約3時間です。
本日のお客様はもともと20号をご利用中でしたが、
現在リンナイでは
このサイズのガス給湯暖房熱源機の20号の製造がない為、
24号の給湯器をご用意いたしました。
この20号、24号とは何かと申しますと、
家庭用給湯器では、
水温+25℃のお湯を作る能力が
1分間に最大16L、20L、24Lとお選びいただけます。
この16L、20L、24Lがそのまま号数と呼ばれる表記になるんですよ。
そして、工事も問題なく・・・ではありません。
この後方排気は交換が非常に大変で、
施工スタッフのみんながヒーヒー言いながら工事をしております。
給湯器下の配管をすり抜けて裏側の排気筒を繋ぐのですが、
僕のような大柄な体型だと潜り込むことすらできません(笑)
その為、後方排気の取り換え時は、
施工スタッフの中村のお手伝いをしております。
工事後は、いつも
「林さんの体型だと無理なのはわかってますから大丈夫ですよ。」
と気遣いの声掛けをしてくれますので、
毎回抱きしめてあげております。
「暑苦しいから、やめろっ!」
と怒られてしまいますけどね(笑)
後方排気型給湯器は一人での取り換えが難しく、
他社さんですと通常の工事費に人工代として
追加料金が発生することが多いのですが、
正直屋では二人でお伺いしても追加料金はありません。
自社スタッフがお伺いし、
お客様に少しでも安く
給湯器取り換えをご提供できるようにしております。
名古屋市内も市外でも、
お値打ちに給湯器をご用意させていただきますので、
給湯器取り換えのことならば正直屋にお任せくださいませ。