名古屋市でのガスコンロの交換
おはようございます。
愛知県でガスコンロ・レンジフード交換工事の正直屋名古屋北店の林です。
皆様ご存知でしょうか?
糖尿病は進行すると手足の末端がつるようになるんです。
実は先日、どうしても味噌カツが食べたくて
昼食時に食べてしまったのですが、
味噌の糖分で、給湯器のお下見中に
足の人差し指、中指、薬指がつってしまいました。
お客様とお話し中に必死に元に戻そうとモゾモゾしておりましたら、
お客様から「トイレですか?」と不思議そうに質問されてしまいました。
お恥ずかしい限りです(笑)
今後、もし、僕がお下見中にモゾモゾし始めましたら、
是非、僕の足を思いっきり踏みつけていただけると嬉しいです。
では、今朝も正直屋名古屋北店の施工事例をご紹介いたします。
施工前 TOTO ガスコンロ・KNMGO63NBB/TOTO レンジフード・KNKW090BSN
↓
施工後 ノーリツ ガスコンロ・N3WP6PWASKSTES/ノーリツ レンジフード・NFG9S11MST[L]
↓
今回は名古屋市緑区でのガスコンロ・レンジフード交換事例です。
本日はノーリツ製ガスコンロのピアットと
レンジフードのクララタッチに交換させていただきました。
施工時間は約4時間です。
ガスコンロ奥側にあるものは後方排気ユニットと呼ばれ、
TOTO製ガスオーブンをご利用時に
設置されていることが多い部材になります。
以前にも何度かご紹介していますが、
TOTO製のガスコンロは各メーカーの現在の規格と違い、
大きな作りになっているんですよ。
その為、単純にガスコンロを取り外して新品を取り付け、
ということができません。
ですが、専用の取付枠をご用意することで交換が可能になります。
通常の交換費用に取付枠分の費用がかかりますので、
若干お値段が高くなりますのでご注意くださいね。
とはいっても、正直屋はそれでも激安なのでご安心くださいませ。
そして、レンジフードはノーリツ最高ランクのクララタッチになります。
操作パネルが従来のようなボタンタイプではなく、
「静電タッチスイッチ」が採用されております。
ちょっと触れるだけでスイッチが反応しますので、操作がスムーズになっています。
そして、ノーリツ製レンジフードで唯一「DCモーター」が搭載された商品になります。
このDCモーターは消費電力を抑える機能があり、
今まで、年間のレンジフードの電気料金が約1万円だった場合、
このクララタッチに交換すれば約7千円の節約ができてしまいます。
10年使用した場合、約7万円の節約ができますので、家計にもやさしいレンジフードですよ。
正直屋では、給湯器交換とガスコンロだけでなくレンジフードも激安でご用意しております。
交換前には無料のお下見をさせていただき、
その際に皆様にじっくりとご検討いただいております。
とりあえず、お見積りだけ。のご依頼でも喜んでお伺いいたします。
お気軽にお電話ください。