名古屋市での給湯器の交換
おはようございます。
愛知県で給湯器交換工事の正直屋岡崎店の林です。
正直屋は、愛知県、三重県、岐阜県のどこにでも
給湯器交換にお伺いいたします。
地元の業者様のお見積金額が高額で
なかなか給湯器交換に踏ん切りがつかなかったり
遠方だから。といった理由でお問合せを躊躇されているようでしたら
お気になさらず物は試しに正直屋にご連絡くださいませ。
どんなに遠くても、すぐにお伺いいたしますし
お見積り金額もびっくりするくらいにお値打ちにご用意いたしますよ。
遠方の、特に自然の多いところにお住いのお客様がいらっしゃいましたら
是非、僕を指名で呼んでください!
自然大好き、でも虫嫌いの僕が
満面の笑みと苦笑いが混ざった不思議な顔でお伺いします!
もともと不思議な顔でしょ!と思われましても
そこは、大人の対応をお願いいたします(笑)
では、今朝も正直屋の施工事例をご紹介いたします。
施工前 松下 給湯器・AT-366RSA-AQ-E
↓
施工後 リンナイ 給湯器・RUFH-A2400AB2-1
↓
今回は名古屋市守山区での給湯器交換事例です。
本日は松下製PS後方排気型給湯暖房熱源機から
リンナイ製に交換させていただきました。
施工時間は約4時間です。
松下(現パナソニック)も、昔はガス給湯器を製造していたのですが
今では、ガス給湯器の事業からは撤退をしております。
実は、この松下製の給湯器は、かなりクセモノでして
松下製給湯器の全てではないのですが
この後方排気型は高確率で「芯ズレ」になっております。
どういうことかと申しますと、通常、後方排気型給湯器の排気口は
給湯器裏側の左右の真ん中にあるのですが
松下製の場合、右か左のどちらかにズレて排気口があります。
その為、給湯器を取り外してすぐに取り付け。と簡単な工事にはならなくて
給湯器から繋がる煙突部分に部材を追加したりして
煙突位置を変更しなければいけなくなります。
その為、通常の工事時間に1~2時間余計な時間がかかってしまいます。
また、ダメ押しとして、決まってパイプシャフトが
通常より狭い作りになっているので作業がしにくく
時間がかかる要因の一つとなっております。
ですが、工事時間がかかるだけで
交換ができないという事ではございません。
給湯器業界から撤退したメーカーの給湯器をご利用中でも
正直屋にお電話いただけましたら
すぐに、対応できる給湯器をお調べし
すぐに交換工事を行いますので、お任せくださいませ。
他社様が敬遠するような大変な給湯器交換工事でも
正直屋は喜んで対応させていただきます。
交換費用も、必ずご満足いただけるお値打ち価格でご用意いたしますので
愛知県のみならず、三重県、岐阜県のお客様も給湯器交換をご検討でしたら
正直屋にお問合せください。