名古屋市にて給湯器の交換工事
おはようございます。
愛知県で給湯器交換工事の正直屋
名古屋北店の林です。
給湯器の交換の際には
お台所とお風呂のリモコンの交換も必要になります。
給湯器が変わるとリモコンの互換性がなくなる為なんですよ。
そして、リモコンも日々進化しておりまして
各メーカーが様々な機能を備えたリモコンを販売しております。
特にリンナイでは専用アプリを使ってスマートフォンで
リモコンを遠隔操作できるすごいリモコンを販売しております。
お客様のご希望やご利用状況をスタッフまでお伝えいただけましたら
おすすめのリモコンのご案内もさせていただきますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
では、今朝も正直屋名古屋北店の施工事例をご紹介いたします。
施工前 パロマ 給湯器 DH-G2412AWADL3
↓
施工後 リンナイ 給湯器 RUFH-A2400SAT2-3
↓
今回は名古屋市東区での給湯器交換事例です。
本日はパロマ製PS前方排気型給湯器から
リンナイ製同等機能の給湯器に交換させていただきました。
施工時間は約3時間です。
本日ご紹介します前方排気型給湯器は排気口が
お写真のように丸い筒状になっています。
排気口を小さな丸形にすることで、勢いよく排気ガスが吹き出し
マンションの共用廊下に排気ガスが溜まらないようなっております。
給湯器交換をご検討中で、色々な給湯器をご覧になっている方でしたら、
お気づきになるかもしれませんが、本日のお客様のお宅では
排気口の形状が若干変わっております。
本来ですと、鳥などが入って来ないよう網のような形なのですが
こちらはその部分に「排気偏向アダプタ」と呼ばれる
部品を取り付けさせていただきました。
この部品と取り付けることで
排気ガスを斜め前方に吐き出すことができるようになります。
本日のお客様のお宅では、給湯器の横側にエレベーターホールがある為
正面吹き出しのままですと排気ガスが
そちらのほうに流れていってしまう可能性がございました。
給湯器の排気ガスは大量に吸い込んでしまうと
一酸化炭素中毒になってしまいますので、既設の給湯器と同様に
「排気偏向アダプタ」を取付させていただいております。
正直屋では、お問合せいただきましたら
お電話口で、すぐにお見積りをお伝えしますが
お電話だけではわからない部分がございますので
給湯器交換前には、必ずお下見を行っております。
万が一ご提案商品が違う場合もございますので
その場合は、お下見の際にすぐにお見積りを作り直します。
お問合せから交換工事まで素早く対応いたしますので
名古屋市東区で給湯器交換をご検討でしたら
正直屋までご連絡ください。