名古屋市中区にて給湯器交換
おはようございます。
愛知県で
給湯器交換工事の正直屋の林です。
そろそろ、
奴らが顔を出す季節になってきましたね。
そう、花粉です!
僕はすでに
鼻がムズムズし始めております。
友達情報によりますと、
花粉症はヨーグルトを食べると
症状が緩和するとの事なので、
一度、試してみようと思います。
皆様もご注意くださいね。
では、
今朝も正直屋名古屋北店の
施工事例をご紹介いたします。
【施工前】ノーリツ 給湯器 GQ-162WS-FFB
【施工後】リンナイ 給湯器 RUX-V1615SFFBA-E
今回は愛知県名古屋市で
給湯器交換事例です。
本日は
ノーリツ屋内壁掛給湯専用機から
リンナイ同等機能の給湯器に交換させていただきました。
施工時間は約2時間です。
こちらは非常に珍しい
FF方式・後方給排気タイプの給湯器になります。
・・・。
今、全員の方の頭の上に
「?」が浮かんだのがわかりました(笑)
ご説明しますと、
まず、給湯器は本体内部に
空気を取り込み、燃焼し、
屋外に排気ガスを排出する必要がございます。
給湯器の排気ガスを大量に吸ってしまうと
一酸化炭素中毒になってしまうからなのですが、
屋内用給湯器の場合も、
排気ガスを屋外に排出する必要がございます。
その為、
通常の屋内用の給湯器には、
本体上部に煙突が繋がるのですが、
このタイプの給湯器は、
本体の裏側に煙突が繋がっております。
戸建てのお宅で、
給湯器の壁を挟んだ先が
外の場合にしか取付ができない給湯器なんです。
設置場所が限定されてしまうため、
現在では、あまり見かけない給湯器になりました。
あまり見かけない給湯器ではありますが、
何十年も前に
パロマが多くのお宅に設置した給湯器なので、
パロマはもちろんの事、
リンナイやノーリツでも対応できる給湯器が
製造されておりますので、
給湯器交換には
全く問題ありませんので、
ご安心くださいね。
そして、珍しい給湯器となると
交換費用が高くなると思われるかもしれませんが、
正直屋にお任せいただけましたら、
普通の給湯専用機と変わらず、
お値打ち価格で
給湯器交換をさせていただきます。
他社でのお見積り金額をご提示いただけましたら、
さらにお値引きもさせていただきますので、
給湯器交換はお気軽に
正直屋までお問い合わせください。