名古屋市緑区での隣接設置型給湯器の交換工事
おはようございます。
炭水化物大好き人間の正直屋名古屋北店の林です。
昨晩、職人の山内がせっせと働いている僕をしり目に
ラーメンを食べに行ったことを、
ネチネチと嫌味を言おうと、
朝からいろいろ考えておりました(笑)
そしたら、先程、山内が
「林さん、昨日、僕、ラーメン食べに行っちゃったので、お詫びです。」
と言って缶コーヒーをくれましたので、
「何言ってんだよー!俺は、そんな事気にするタマじゃねぇよー!
年下のクセにオッサンに気を使ってんじゃねぃよー!
今日もたのむぜ、山内君よー!」
「はいっ!頑張ります!じゃあ、行ってきます!」
と爽やかな笑顔でお客様のお宅に向かいました。
彼の顔が眩しくて見えなかったのは、
きっと朝日だけのせいじゃないと思いました。
では、僕の話はここまでにして、
本日の施工事例をご紹介いたします。
施工前 リンナイ・RFS-1615
↓
施工後 リンナイ・RUF-E1615SAG(A)
↓
今回は名古屋市緑区での給湯器交換事例です。
本日は、リンナイ製隣接設置型給湯器から
リンナイ製おいだき給湯器に交換させていただきました。
施工時間は約3時間です。
施工前と施工後のお写真をご覧いただきますと、
一見、屋外据置タイプで同じ設置方法にも見えますが、
交換前商品の浴槽内のおいだきの穴は「2つ」のタイプの
給湯器になります。
これに対して、
交換後の給湯器(シャンパンクリア色)の
浴槽内のおいだき穴は「1つ」となっています。
現在では、1つ穴の給湯器が主流になっているのですが、
理由としましては
①おいだき時の温度むらが起こりにくい
②配管の汚れが溜りにくい
③本体価格がお安い
といった具合にメリットのみしかない為です。
また、今回お付けした給湯器は
「エコジョーズ」という
高効率給湯器になり、
年間のガス料金が8000円程度節約できます。
新しい給湯器に交換していただくと
お値打ちにご利用いただけることがございますので、
もし、給湯器を交換される場合は、
正直屋名古屋北店までお問い合わせくださいませ。
給湯器、激安価格でご提供させて
いただいております。
ですから給湯器を交換しようとお考えで
あれば、他社様に金額を聞かれた後で結構です。
一番最後に必ず正直屋にも一度お電話ください。
驚く価格をご提案させていただき、あなたに損を
させるようなことは絶対にいたしません。
お電話番号はコチラから
↓
0120-755-898
愛知県以外でも対応可能になりました。
正直屋 名古屋北店までお電話ください。
↓
正直屋 名古屋北店
ここ最近は大忙しで22時・23時まで
事務所にいますので、営業時間外でも
お気軽にお電話くださいね。