小牧市にてガスコンロの交換
おはようございます。
愛知県で給湯器交換やガスコンロ交換工事の
正直屋名古屋北店の林です。
毎日があっという間に過ぎていきますね。
気づけば3月の中旬です。
きっと僕と同じで、
皆様も冬季オリンピックはすでに記憶が無い頃ではないでしょうか?
というか、僕は今年の冬季オリンピックは
全く見れていなかったので記憶にもありません(笑)
そのうち、さっき食べた朝ごはんの事も忘れ、
「ごはんは、まだかいのぅ。」
と言うようになるのでしょうね。
・・・それまでに、言う相手がいればいいのですが。。
そこが一番問題です。
では、今朝も正直屋名古屋北店の施工事例をご紹介いたします。
施工前 TOTOガスコンロ・DG-3293DR
↓
施工後 リンナイガスコンロ・RS71W20A30D-VW
↓
今回は愛知県小牧市でのガスコンロ交換事例です。
本日はTOTO製ガスコンロから
リンナイ・マイトーンに交換させていただきました。
施工時間は約2時間です。
TOTO製のガスコンロを交換する際には、
専用の取付枠のご用意が必要になります。
現在販売されているほとんどのガスコンロは
本体の寸法が統一されているので、
交換する際、
余程のことが無い限りすんなり工事が終わります。
ですがTOTO製をご利用の場合は、
本体寸法が現在の規格に対して
一回り以上大きな作りになっているのでそのままでは交換ができません。
通常ですと、「KNZ40」という専用の取付枠が必要なのですが、
本日のお客様の場合、コンロの奥側に
「後方排気ユニット」と呼ばれる部品が設置されております。
この部品は取り外しができないので、
「KNZ40」では、サイズが合わず取付ができません。
その為、「KHZ43」と呼ばれる別の専用の取付枠をご用意いたしました。
施工後写真のガスコンロ天板の下にある鉄板がそれになります。
また、正面の操作パネル部分の高さも
TOTO製は大きくなっておりますので、
新しいコンロを取り付けると隙間ができてしまいます。
そこで、下部フィラーと呼ばれる目隠しの部品を取付け、
見た目も綺麗にさせていただきました。
このように特殊な部品が必要な工事も、
正直屋では問題なく交換工事ができますよ。
部品代が増えたとしても、
大量一括仕入れで激安価格でご用意できますのでご安心くださいね。
給湯器だけでなく、ガスコンロの交換も正直屋まで、お問い合わせくださいませ。