小牧市にて給湯器を交換
おはようございます。
愛知県で
給湯器交換工事の
正直屋の林です。
三が日が、
終わってしまいます。
お正月気分が味わえるのも、
あっという間ですね。
早く来年が来ないか待ち遠しいです(笑)
では今朝も
正直屋名古屋北店の施工事例を
ご紹介いたします。
【施工前】ノーリツ 給湯器 GT-242AR
【施工後】リンナイ 給湯器 RUF-E2405AG(A)
今回は愛知県小牧市での
給湯器交換事例です。
本日は
ノーリツ屋外据置型給湯器から
リンナイエコジョーズ給湯器に交換させていただきました。
施工時間は約2時間です。
毎日、給湯器のご紹介をしておりますと、
施工前後のあまりの違いに
某番組の
「何という事でしょう。。」
というナレーションが
頭の中に流れます(笑)
施工後の
リンナイのエコジョーズが光の加減でしょうか?
ものすごく高級感を
漂わせていますね。
今回ご紹介します
屋外据置型給湯器の最大のメリットは、
地面に置くことで
安全に使用できることではないでしょうか。
壁掛型給湯器は、
文字通り外壁に固定をしますので、
万が一自然災害があった時に
壁から落ちるのではないか?
さらには壁掛給湯器は、
その重みで外壁に負担がかかってしまうのでは?
とご心配される方も
いらっしゃいます。
壁掛給湯器の場合、
設置するのに場所を選びませんので、
どんなところにも設置できるメリットがあります。
しかし、
上記のような心配がないわけではありません。
ところが、据置型給湯器ならば、
本日ご紹介のお客様のお宅のように
基礎が作られていれば安定感は抜群です。
さらに給湯器の転倒防止の金具を
壁に打ち込むだけなので、
外壁にも全く負担がかかりませんよ。
もし、給湯器の周りが
水たまりになりやすいのでしたら、
お申しつけくだされば、
コンクリートブロックや据置架台を使用し、
設置する高さの調節も可能です。
もちろんエコジョーズ給湯器がございますので、
給湯器の交換をご検討でしたら
正直屋まで、お気軽にお問い合わせください。