春日井市の給湯器交換の工事
おはようございます。
愛知県で給湯器交換工事の正直屋
岡崎店の林です。
岡崎市内を走っておりますと
オール電化のお宅を多く見かけます。
オール電化にしますと火を使わないので
火事などが起こりにくいと思います。
ですが実は、万が一停電になってしまうと
何もできなくなるんですよ。
太陽光発電や蓄電池があれば
そんな時でも対処できるのですが
これを設置するだけでも数十万円もしてしまうので
効率的ではありませんよね。
ですが、給湯器やガスコンロに交換すれば
給湯器には停電対応のものもございますし
ガスコンロは乾電池で動くので、停電時でも料理ができますよ。
現在、電気温水器をご利用中でも給湯器に交換も可能ですので
ご希望でしたら、スタッフまでお伝えくださいね。
ちなみに僕は停電時用にロウソクを用意しているのですが
ロウソクの火の揺らぎをずっと見ていられる質なので
停電でもきっと楽しむことができると思います。
決して心が病んでいるわけではございませんのであしからず(笑)
では、今朝も正直屋の施工事例をご紹介いたします。
施工前 ノーリツ 給湯器・GT-C2431SAWX
↓
施工後 ノーリツ 給湯器・GT-C246SAWX BL
↓
今回は愛知県春日井市での給湯器交換事例です。
本日はノーリツ製エコジョーズ給湯器から
後継機種に交換させていただきました。
施工時間は約2時間です。
こちらのノーリツ給湯器は
昨年5月に発売された新商品になります。
今まで、ノーリツ給湯器はメーカー保証が2年間でしたが
こちらの新しい給湯器は「所有者票兼3年保証申込書」を
メーカーにだすことで無料保証が3年に変更ができるようになりましたので
何かありましても今まで以上に安心してご利用いただけるかと思います。
しかも、発売して1年くらいしか経っていないので
例えば10年後に調子が悪くメーカー修理を依頼した場合も
部品が比較的早く用意ができる可能性があるので
長い目でみていただくと、今はノーリツ給湯器に交換がおすすめですよ。
また、工事の際にも、こちらの給湯器下部にあります配管カバーは
一般的には、縦幅45㎝のものが取付されている事が多いのですが
設置状況によってはそれ以上の長さのものが取付されているお宅もございます。
リンナイの場合ですと70㎝以上の長さの配管カバーの場合
特注品となり、入荷までに1ヶ月程度日数が必要になりますので
給湯器交換と配管カバーの取付を
2回に分けてお伺いしなければいけません。
ですがノーリツの場合は
120㎝までは、普通にご用意ができますので
1回の工事で済む為お客様に
何度もお時間を取っていただく必要がございません。
メーカーによって強みの部分は変わってきますが
総合的にみて、給湯器をご検討中でしたら
今はノーリツ給湯器が宜しいかと思います。
(あくまで僕個人の意見になりますので、ご了承くださいね。)
正直屋でしたらこのノーリツ製屋外壁掛型給湯器が
地域最安値で交換ができるのですが
もし他社様の提示価格よりも正直屋の提示価格が1円でも高ければ
必ずお値引きさせていただきます。
その際はご遠慮なさらず
スタッフまでお声かけください。
さらに当日に交換工事がご希望の場合も対応しておりますよ。
給湯器のことは
正直屋におまかせくださいませ。