給湯器の排気方法
名古屋で給湯器交換工事専門の正直屋と申します。
給湯器にはいろんな排気バリエーションがあります。
標準・前方・後方・上方排気
お客様にお問い合わせの中で
お伝えいただけるものには限りがあります。
後方排気の場合は後ろにありますので
排気の形が確認が難しいからです。
集合住宅の場合はパイプシャフトの扉内設置であることが
多いですね。
よく見かけるタイプが「前方排気」と呼ばれてる給湯機です。
丸い筒のような排気の形をしているのが特徴です。
しかし必ずしも扉内に設置しているとは限らないようです。
最近、お伺いした現場では…
窓との排気の離隔を取るためにT型(丸型)排気を取り付けました。
本体が見えている状態で設置してありました。
お電話だけではなかなか伝えることが難しい場合が
ございますが、品番からお調べすることが可能ですので
一度、使用されている給湯器本体のシールを
ご確認くださいね。
現在はどこのメーカーも製造していないタイプの給湯器も
なかにはございますが、現地を見させていただければ
スタッフが無料で御見積もりいたします。
どんな給湯器、現場でもどこよりもお値打ちに
交換工事をいたします。
是非、一度他社さんと比べて見てください。
名古屋で給湯器交換をお考えでしたら
すぐにお電話ください。
お客様の期待にお答えするために
正直屋は業界最安値で勝負しております!
フリーダイヤル 0120-755-898
また給湯器だけ販売してほしいという方は
052-202-5263まで
お電話いただければ商品のみでも、施工業者様の紹介も させていただきます。
AM8時からPM8時半まで年中無休で元気に営業中です。